~~NOCACHE~~ ====== アマルバロの塔 ====== -Amulvaro's Observatory- {{ :map:amu_ob:title.png?nolink&200 |}} *[[#マップ]] *[[#アイテム]] *[[#ヒント]] *[[#ボス]] *[[#隣接マップ]] \\ ===== マップ ===== {{ :map:amu_ob:map.png?direct |}} \\ ---- ===== アイテム ===== |< 70em 5em 2em 15em - - >| ^icon^No.^名称^場所^備考^ |{{ :map:book01.png?nolink |}}| ① |アマルバロの書|1つ目のエリアの一番奥から2階に入る所| | |{{ :map:book01.png?nolink |}}| ② |アマルバロの書|1つ目のエリアのマップ右上の足場| | |{{ :map:carrot01.png?nolink&25 |}}| ① |黄金人参|1つ目のエリアの一番奥から3階に入る所、金箱の左| | |{{ :map:carrot01.png?nolink&25 |}}| ② |黄金人参|1つ目のエリアのマップ右上の足場、高度的には3階| | |{{ :map:carrot01.png?nolink&25 |}}| ③ |黄金人参|2つ目のエリアの左下部屋の奥| | |{{ :map:carrot01.png?nolink&25 |}}| ④ |黄金人参|アマルバロの部屋奥| | |{{ :map:feather01.png?nolink |}}| ① |羽根アップグレード|1つ目のエリアの一番奥から3階に入る所| | |{{ :map:crystal_slug01.png?nolink |}}| ① |ソウル・ストーン*4|金箱の右| | |{{ :map:icon_sorun_shadow.png?nolink |}}| ① |?|1つ目のエリアの一番奥、洞窟前|斧槍を装備しているが、特に何も取得できない?| |{{ :map:chest01.png?nolink |}}| ① |イモータライト・ストーン|1つ目のエリアの2階|攻撃すると部屋内を移動する| |{{ :map:chest01.png?nolink |}}| ② |イモータライト・ストーン|1つ目のエリアのマップ左上の足場|攻撃するとマップ内のいたるところに移動する| |{{ :map:chest02.png?nolink |}}| ① |[[item:start#羽根/その他|虚空の羽根]]|1つ目のエリアの一番奥から3階に入る所| | | | ① |寄生生物|1つ目エリア1階の部屋の中央|触れると強制的に取得される。インベントリに入っている間は継続ダメージを受ける。| | | ② |寄生生物|1つ目エリア半3階?の通路|かわいい| | | ③ |エネルギーセル|1つ目エリア、部屋中央の1階から3階へ続く通路、隠し部屋の1つ下の段|230秒間エネルギーが激減する。ガルド・タムの端末で使用(ドリームシフト可能)| | | ④ |[[item:start#オーラ|魔術師のオーラ]]|レバー部屋の左| | | | ⑤ |虚空のマント|1つ目エリア、部屋中央の1階から3階へ続く通路の隠し部屋| | | | ⑥ |灰色のさすらい人の贈り物|1つ目エリア奥から4階の部屋奥| | | | ⑦ |ワルキューレの羽根|1つめのエリアのマップ左上の足場に出現した敵を倒す。足場から離れると敵がHP全開状態でやり直しとなる。| | | | ⑧ |ガイアの葉|2つめのエリア左上| | | | ⑨ |星のガイアンレリック|2つめのエリア左上の隠し通路| | | | ⑩ |[[item:start#オーラ|灰色のさすらい人の光]]|2つめのエリア左上| | | | ⑪ |異世界の肉|1つ目のエリア奥、洞窟内のダークオーブを倒す| | |:::|:::|黄金人参*3|:::|:::| |:::|:::|イモータライト・ストーン|:::|:::| \\ ---- ===== ヒント ===== ==== 2つ目のエリアへ進むには ==== 地下にあるレバーを作動させる必要があるが、レバーに向き合うと壁が出現し進めない。\\ 後ろ(レバーと逆)を向き、盾を出しながらか、回避(バックステップ)で下がることでレバーに近づくことができる。\\ \\ === フィンクと友好関係の場合 === フィンクとの取引が開始される\\ {{:map:amu_ob:npc_01.png?nolink|}}\\ 友好関係を継続させたい場合は、1000エッセンスでレバーを作動させてもらう必要がある\\ 断ると襲ってきて、以後は敵対関係となる。\\ 画面遷移や死神の像使用でフィンクはレバーの位置に復活するが、関係は敵対のままとなる。\\ \\ ==== 2つ目のエリアのボス部屋への扉 ==== 4つの部屋の敵を倒さないとボス部屋の扉が開かない。\\ 各部屋の敵を倒すとそれぞれ異なるデバフがかかるので、やりやすい順番を決めて回ると良い\\ デバフが結構キツいので、アイテム(ファイアボム、クリスタルボム等)の使用がおすすめ。\\ 途中で死神の像で休んでしまうと最初からやり直しなので注意\\ |< 70em - 5em 15em 15em 15em >| ^ ^位置^詳細^有効な攻撃手段^デバフ^ | |左上|黒い大き目の敵。攻撃する毎に稲妻の弾が2つ発生する|ファイアボム|HPが70%になる| | |左下|結晶の敵が鋭利な弾を召喚し発射する|炎属性攻撃 \\ 鋭利な弾は発射前に叩いて落とせるので、攻撃範囲の広い武器で叩くと良い|回復に羽根を最大2枚使用する| | |右上|シールドを張ったマジスター。 \\ マジスターからソルンにむけて発射される弾は、壁や床に触れるとうねりながら多方向に散開する|闇属性攻撃|ソウルエネルギーが40を超えている場合は、XXXます(ダメージを受ける)| | |右下|ワープポータルが発生し、敵や弾が一定時間召喚される。|ファイアボム|回転でスタミナが激減する| \\ ---- ===== ボス ===== ==== 銀河魔術師アマルバロ ==== {{:map:amu_ob:boss_01.png?nolink&400|}}\\ === 通常時 === PCの場合、背景がとても重いのでスペックが低い場合は全画面表示を推奨。 *アマルバロが消え、青い球を画面全体にいくつか召喚する。 \\ 残り続けると爆発し帯状に広がるダメージトラップとなるので、早急に壊したい。\\ *ある程度HPが減ると何もない空間にワープさせられ、赤い十字の稲妻を回転させ攻撃してくる。 \\ 壁際に寄って当たる直前に回転回避すると避けやすい。 \\ 3度目は回転方向が左右に変動する\\ \\ 報酬:インフィニティ・スライサー+5、カエル・シオライの印章\\ \\ === 英雄モードで再戦(レベル140) === かなりきつい *複数の隕石を降らせ、各々を爆散させた後その場に青い球を残すようになった。\\ *突進攻撃が一度に複数方向からになるので、早めにパーフェクトブロックでキャンセルしたい\\ *3方向に飛ばしてくる斬撃は方向転換して戻ってくるので注意\\ *アマルバロが消え、画面全体に青い球をいくつか召喚する攻撃は、球の色が多彩になる。それぞれ残しておくとよくないので早めの破壊を進める。 *黒い球を破壊すると緑の光が発生し、触れるとダメージが80%となるバフが付与されるので、優先的に破壊したい *黄緑色の球は耐久性が高くなかなか壊れない。残り続けた場合ザコ敵が発生する。ザコ敵は耐久性が高くゆっくり追尾してくる。\\ *HPが減ってくると召喚される球が「黄緑色の球3つ、赤い球1つ」または「黄緑の球5つ」と変化する。\\ 基本報酬:\\ 初回:\\ 羽根なしクリア:\\ \\ ---- ===== 隣接マップ ===== ・[[map:sky_tomb|空の墓地(シラドの空中墓地)]]\\ ・[[map:central_sanctuary|中央聖域]](ワープポータル)\\